出入国在留管理庁では、外国人との共生社会の実現を目的に、国民及び外国人の皆様から、共生施策に係る御意見・御要望を受け付けています。いただいた御意見・御要望は今後の共生施策立案の参考とさせていただきます。 「御意見箱」は、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」(令和2年度改訂)において、「共生施策に係る意見を多言語で受け付ける『御意見箱』を設け、外国人個人からも意見を聴取する。」(施策番号1)とされたことを受け、「『国民の声』を聴く会」や「出入国在留管理行政懇談会」等といった従前の取組に加え、より広く外国人個人からも意見を聴取することを目的とした、「外国人との共生施策」に係る「御意見・御要望」を多言語で受け付けるウェブページとして設置されました。
(注)
「外国人との共生施策」とは、以下のような社会の実現に向けて国が取り組むべき施策を指します。
個人の尊厳と人権を尊重した社会
外国人を含め、全ての人がお互いに個人の尊厳と人権を尊重し、差別や偏見なく暮らすことができる社会安全・安心な社会
これからの日本社会を共につくる一員として外国人が包摂され、全ての人が安全に安心して暮らすことができる社会多様性に富んだ活力ある社会
様々な背景を持つ外国人を含む全ての人が社会に参加し、能力を最大限に発揮できる、多様性に富んだ活力ある社会
意見募集フォームは日本語を含めて「14言語」用意しています。
下記より御希望の言語をお選びください。
https://www.moj.go.jp/isa/support/opinion.html
